• 無料メルマガ 寝てても売れるマーケティング戦略研究所

  • FBいいね!



  • 記事の更新通知を受け取る

    カテゴリー

    タグクラウド

    何のためにそれをやりたいのか?ビッグ・ホワイ

    2014/09/28

    何かめんどくさいことをやらされる場合、その意味を教えてもらうとモチベーションが続く場合があります。

    例えば、プリンターの紙がなくなりそうだったら、次の人のために補充する、と言った一見当たり前のことでも、やることに抵抗する人もいます。次に使う人が無くなったら補充したらいいじゃん、という考え方です。

    しかし、次に使う人が非常に急いでいて、すぐにデータを出さないと間に合わない、と言ったような場合に、プリントできているものと思って取りに来たら、紙が足りなくて最初の数枚しか印刷できていなかったら、重要な会議に間に合わないかも知れません。

    そうした具体的な理由を知れば、面倒なこともやる気になれますが、普通に生活していると、なかなかそうした知恵は自然には身に付きませんし、やろうという気にもなれないでしょう。

    でも、重要な会議にプリントが間に合わなくて企画が通らなかったら、その部署そのものの評判も落ちるし、成果も出ず、給料もボーナスも上がらない、という理由があれば、紙を事前に補充する位のことはやるでしょう。

    つまり、何のため、というのが明確であれば、面倒なことでもやれる、ということです。

    逆に言えば、簡単なことでも、何のためにそれをしなければならないかがわからないものはやらないでしょう。

    そして、めんどくさくなればなるほど、大きな理由が必要になります。これがビッグホワイと言われるものです。例えば、勉強してクラスで1番になったら、3億円あげるよ。3億円あれば、一生遊んで暮らせるよ、と言えば勉強するようになる高校生はいるかも知れません。あるいは、営業成績1位になれば、1000万円の賞金を出す、というのもよいかも知れません。

    マラソンで疲れて倒れた選手にあと100m先に100万円の札束が落ちている、そこまで走れたら100万円は君のものだ、というともう無理、と言っていた選手が走り出す、という話もあります。つまり、もう無理、もうダメ、と言っても、もっと大きなビッグ・ホワイがあれば、もっと頑張れます。頑張れないのは理由が小さいからでしょう。

    関連記事

    PAGE TOP
    Copyright(c) 2013 マーケティング・コーチの戦略 All Rights Reserved.