• 無料メルマガ 寝てても売れるマーケティング戦略研究所

  • FBいいね!



  • 記事の更新通知を受け取る

    カテゴリー

    タグクラウド

    マーケティングをマスターして起業するには?

    2015/04/25

    マーケティング・コンサルタントという人達は世の中に大勢いて、中小企業診断士とか、MBAホルダーとか、単なるウインターネットマーケッターとか、資格のあるなしに拘わらず誰でもすることは可能です。大学の教授でもマーケティング・コンサルタントも兼務して年間数千万円稼いでいる人も日本の私立大学にはいます。海外では億を稼ぐマーケティング教授もおそらくいると思われます。

    マーケティングとは何か?ということですが、ドラッカーは顧客の創造、と言っていたと思います。

    最近のハーバード大学では、価値を創造し続ける仕組み、と言う説があります。

    マーケティングは競争優位を獲得するための理論として数十年前には見られていました。つまり、競争相手を打ち負かすことがマーケティングの目的でした。

    しかし、相手を潰すよりも、自分の商品価値を上げる方がより売れる、という考え方もあります。

    競争相手がある商品を出して来たら、すぐに、それに対抗する商品を出して同じ市場で争う、という考え方もあるでしょうし、それとは違うジャンルでもっと価値の高い新商品を出して、違う世界で争う、というやり方もあるでしょう。本当は両方やれば一番いいと思いますが。

    いずれにしても、競争相手ばかり見ていたら、その業界は血で血を洗うレッドオーシャンになり、業界全体も発展しにくいのではないでしょうか?

    お客様が本当に欲しいものを理解して、それを的確に商品化してお客様にお届けする、というのがマーケティングの本質ではないでしょうか?

    当たり前のことですが、これは決して簡単ではありません。お客様が自分が本当に欲しいものをわかっていない場合も多いです。

    お客様の持つ潜在ニーズを顕在化させ、それを解決する商品・サービスを創造し、適切な価格で提供することができれb売れないはずがありません。

    マーケティング・コンサルタントはそれを可能にするものであるべき、と私は思っています。それには、自ら商品開発をしてみてたくさんの失敗経験を積むことではないかと思います。

    コーチは専門分野を深めることが他の分野もレベルアップにつながる

    2015/04/24

    コーチは、質問するのが仕事ですから、質問のパターンさえマスターできれば何でもできる、というのが現実ですが、圧倒的な結果を出すには、やはり、専門分野を持つべきではないかと思います。

    例えば、

    スポーツでオリンピックで優勝させるのが得意なコーチ

    恋愛で結婚率が非常に高いコーチ

    受験勉強で合格率の高いコーチ

    お金儲けで圧倒的な実績のあるコーチ

    などなど

    そうした実績があれば、クライアントは安心してそのコーチに依頼することができます。

    また、そのコーチング手法を自分に適用して成功しているコーチは信頼されるでしょう。逆に自分自身も成功していないコーチが他人をコーチしても疑いの目を持って見られるような気がします。

    そういう意味でもコーチ自身の成功体験も重要ではないかと思います。

    成功は成功の上に築かれる、といいますから、コーチが成功するためには、コーチ自身も成功体験をする必要があるわけです。

    もし、成功体験がないのであれば、セルフコーチングで一点集中して何かブレークスルーするのがよいと思われます。

    今の自分に最も必要なものを見つけ、それに集中して目標を達成することができれば、コーチングスキルだけでなく、コンサルティングもできるようになるでしょうから。

    私もコーチを雇っていましたが、3人雇って2人は全く成果が出ず、1人のみ圧倒的な成果が出ました。相性もあると思います。そのコーチが本当にあなたの成功を望んでいるのか、あるいは、自己重要感を満たすためにコーチをやっているのか、そのあたりを見極めることも必要な気がします。

    目標達成、成功を加速させるコーチング

    2015/04/23

    コーチングといえば、10年前はコーティングと間違えられたりしていましたが、今ではすっかりコーチングスクールも有名になり、コーチの資格を持っている人もたくさんいます。

    しかしながら、コーチとして成功している人はまだそれほど多くありません。

    それは、腕のいいコーチがいないのか、あるいは、コーチを雇いたい人が少ないからなのか、あるいは両方が原因なのでしょう。

    腕のいいコーチが成功を加速させ、例えば会社の売上を何千万、何億も増やしたら、そのコーチは引っ張りだこになるのではないでしょうか?

    あるいは、そのコーチに習えば、東大理科3類(医学部)にも必ず入れる、というコーチがいたら、いくらでもお金を出す人はいるでしょう。

    また、スポーツでも、そのコーチにつけばオリンピックや全日本で優勝できるなら、いくらお金を払ってもそのコーチを雇いたくなるでしょう。

    しかしながら、今の日本ではまだ、そうした成功事例が少ないのかも知れません。

    私の場合は、あるコーチをつけて利益が15倍に増えましたが、それで目的を達成したので継続はしませんでした。

    でも、もっと続けていたら、もっと利益が増えていたかも知れません。

    また、私が教えた生徒は成績が4割~9割以上も上がりました。彼らもコーチングを続けていたら東大も楽勝で合格できたでしょう。

    つまり、今の日本ではまだコーチングに対する期待度が低いのかも知れません。

    コーチをつけるメリットを十分にわかっていないのかも知れません。

    しかし、コーチを付けることで、例えば月数万円でも収入を上げられるとしたら、一生で見た時、どんなに大きな価値が得られるのでしょう。年間で数十万円、10年で数百万円の価値があります。そのために3カ月、月3~5万円を支払わない、というのは意味が分かりません。

    コーチングをすれば、夢に確実に近づきます。そして、自分を制限している信念に気づき、そのブレーキをアクセルに変えることができます。これは一生役に立ちます。

    そういう意味では、一生のうち、一時期でもいいので、コーチングを受けて、成功を加速させるべき、と私は思います。あなたもコーチングで夢を実現させませんか?

    夢を叶えるコーチング

    ホンダジェットが日本初飛行 創業者本田宗一郎の夢を実現

    2015/04/23

    ホンダがついにビジネスジェット機を開発したそうです。

    エンジンはGE(ジェネラル・エレクトリック)社との共同開発ですが、同型の機種よりも燃費が15%ほどよいそうです。

    ホンダは1962年からエンジン、1986年には機体の研究を始めたそうです。実に50年以上も飛行機の研究をしていたわけです。やはり、諦めなければ思考は現実化する、といったところでしょう。

    そして、2006年には米国にホンダ・エアクラフト社を設立し、2012年からは機体の量産も始めていたそうです。研究開始から50年後に漸く量産体制に入ったわけです。

    とはいえ、50年もかかるのはどうかと思います。アメリカの妨害でもあったのかも知れませんが。

    日本では三菱が航空機を作っているようですが、トヨタや日産が航空機の研究をやっているとは聞いていません。しかし、今回のホンダの成功で日本の他のメーカーも航空機産業に参入するかも知れません。

    ホンダはあと5年程度は赤字の見込みですが、いずれ黒字化するでしょう。

    国産の自家用飛行機で多くの日本人が世界を飛び回るようになればまた新たな世界が開けるでしょう。

    ホンダのビジネス・ジェットは5億円程度。日本ではまだそれほど需要はないかも知れませんが、中国人で5億の買い物をできる人は多いと思われます。中国や東南アジアの富裕層に販売するのもよいかも知れません。

    久々に日本経済にとって明るい話題で、今後もこのような話が続々と出てきてほしいものです。

    それには、コーチングもとても有効と考えています。もっともっとコーチングを活用して成功を加速して行ってほしいものです。

    ドローンが首相官邸の屋上に

    2015/04/23

    空撮などが可能なミニヘリコプターのようなドローンが首相官邸に着陸したか不時着したかは不明だが、いずれにせよ屋上で見つかった。

    もしこのドローンに高性能爆弾が搭載されていたらどうなるか?

    あるいは、レーザー兵器や放射性物質、あるいはサリンのような毒ガスが含まれていたら、大惨事も起こり得る。

    ドローンは中国製で、世界ではもう100万台以上出荷されているという。おそらく軍事用に開発したのではないかと推察される。もしそうだとすれば、銃器が搭載されている兵器もすでに中国では完成し、どこかに輸出されている可能性もないとは言えない。

    これが野放しにされていたら、プライバシーがかなり侵害されるのではなかろうか?

    せっかく木を植えて、うっそうとした大邸宅に住んでいても、ドローンが入ってきたら簡単に内部が見えてしまう。

    それ以上に危険なのは、防衛システムの秘密が漏れることだろう。

    それ以外にも、例えば、秘密の練習を屋外でやっていると、ドローンが撮影していってライバルに筒抜けになる恐れもある。

    自動車の新車のテスト走行でも未発表のデザインが盗撮されるおそれがある。

    あるいは、女湯の窓とかから撮影したり、温泉の露天風呂を撮影する恐れもある。

    カーセックスとか、アオカンしていたら、ドローンが来て盗撮される、と言ったこともあるかも知れない。

    フライデーなども気づかれずに盗撮することが容易になるだろう。

    そう考えると、ドローンを野放しにするのは危険だ。特に兵器が搭載されていたら、非常に危険である。

    そういう意味では何等かの規制が必要だし、必要に応じて迎撃を可能にすべきではなかろうか?

    例えば、勝手に家の敷地に入った場合は撃墜してよい、ということにすべきだろう。不法侵入で正当防衛のような形で器物損壊を可能にすべきと思われる。

    一方で、極めて危険な放射能物質の状態を観測するには有効だろう。使い方によっては新たな世界が開けるとも言える。ジャングルや密林、川や海での観測にも有効だろうし、行方不明者の捜索にも有効と思われる。

    便利になった分、危険も増している。人類の心理面が技術の進歩に追いつけなくなる日が来るのではなかろうか?そうならないように、人類の心の科学を進歩させ、今後のさらなる変化に対応できるマインドセットを持つようにすべきと思われる。

    人の成功法則も確実に進化していると思われる。アンソニー・ロビンズやジャック・キャンフィールド、NLPなど心理学もどんどん進歩している。宗教も含め、科学や経済の進歩に応じてそれらもダイナミックに変化して行くべきと思われる。

    PAGE TOP
    Copyright(c) 2013 マーケティング・コーチの戦略 All Rights Reserved.