• 無料メルマガ 寝てても売れるマーケティング戦略研究所

  • FBいいね!



  • 記事の更新通知を受け取る

    カテゴリー

    タグクラウド

    10日間メンタルチャレンジ 4日目 トニー・ロビンズ

    2014/05/23

    悲しいときに、無理やり笑顔を作るのは、感情に蓋をしているだけで、心の傷が広がるだけだからやらない方がよい、と書いてある人もいます。

    確かにものすごく悲しいことがあったとき、大泣きしてすっきりする、というやり方もあるのかも知れません。

    しかし、すっきりせず、さらに悲しくなり、食事ものどを通らなくなり、うつになったり、自殺願望が芽生えたりすることもあるのではないでしょうか?

    悲しみにフォーカスすると、その感情が増幅されます。そしたら、また悲しいことを引き寄せます。その人の人生に悲しいことがたくさん現れてきます。新聞やTVを見ても、そうした悲しいニュースばかりが目に入るようになります。

    これでよいのでしょうか?

    悲しみにフォーカスするのか、楽しい、うれしいことにフォーカスするのか?

    持っているものに感謝するのか、持ってないことに不満を言うのか?

    自分がいい状態になることにフォーカスするのか、その場の感情に任せて、落ち込んだり、怒ったり、イライラしたりすることを許すのか?そして、他人を不快にさせたり、心配させたり、怒らせるのか?

    あるいは、常に最高の状態にいて、周りの人にもいい気持ちを伝染させるのか?

    どちらの人が見ていて気持ちがいいでしょうか?

    私はやはり、どんなに腹が立っても、イライラしても、それを素直に表に出さず、きれいな言葉でうまく対処できる方がよいと思います。

    悲しいときは泣けばいい、その方が素直でよい、という考えには、上のようなリスクがあると思います。自分で自分の感情を制御できなければ、うつになったり、自殺するおそれさえあります。

    どんなことがあっても落ち着いて、慎重に正しい対応ができる人もいると思います。昔の長老のような存在です。

    そんなに悟った人間になりたくない、喜怒哀楽を感じ、それを素直に出して生きて行きたい、という人もいるかも知れません。

    でも、怒り、悲しみを素直に出して本当に問題はないのでしょうか?

    喜び、楽しさは、素直に出してよいと思います。それでも相手によるかも知れませんが。

    いつも笑顔でいる人、しょっちゅう落ち込んでいる人どちらが周りにいい影響を与えられるでしょうか?

    そう考えると、自分の感情を素直に出せばいい、という場面ばかりではないと思います。

    必要な場合は、感情を押し殺しても、笑顔でいる必要があります。そしてそれができる技術はとても貴重だと思います。

    韓国では、泣き屋というのがあり、葬式等では泣くのが商売です。そういうとき、自分の感情をコントロールして悲しい気持ちになり泣く、というのはあるでしょう。また俳優がドラマや映画の撮影で泣くシーンで本当に泣くことができる人もいるようです。それも一つの技術でしょう。

    要は、自分自身の感情を自分でコントロールし、感情に流されないことが重要ではないかと思います。

    感情のままに生きていたら、ただの子供みたいなものでしょうから。

    大人としては、やはり、感情をコントロールする技術をマスターすべきと思います。それがアンソニー・ロビンズの10日間メンタルチャレンジではできるようになると考えています。今日で4日目。ほとんど落ち込むことは無くなったけど、最高の状態をさらに最高にしていくことをこれからは目指します。

    実のところ、これをやると、ポジティブ自立が強まり、周りの人をネガティブ依存にしてしまう、という副作用がある場合もありえます。しかし、それはそれでまた対処法があるので、まずは、自分のピークステートをさらにピークに持って行くようにしようと思ってます。

    何が起ころうが、常にピークステートを保つ

    2014/05/23

    アンソニー・ロビンズの10日間メンタル・チャレンジをやっていると、いいことが起こってもピークステート、悪いことが起こってもピークステート、なので、結局すべての瞬間にピークステートでいることが究極の目的のように思えてくる。

    柔ちゃん、こと田村亮子(谷)選手の最低でも金、最高でも金、みたいなもので、最低でもピークステート、最高でもピークステート、ということではなかろうか?

    それができたら、何ができるのだろうか?

    もし、何が起きても常にピークステートを保っていられるとすると?

    常にフロー状態、ゾーンに入った状態でいられるのではなかろうか?

    そうなれれば、勝負では勝てるだろうし、勉強はすごくはかどるだろうし、スポーツでも無心の状態になれ、最高のパワーが発揮できるのではなかろうか?

    そして、それを達人というのではなかろうか?

    つまり、常にピークステートでいられるということは、立禅をしているようなもので、生活そのものが全て禅の瞑想状態のようなピークステートでいることなのかも知れない。

    そして、ピークステートであれば、何をやってもうまく行くだろう。望みは全て叶うのではなかろうか?

    その状態になれるかどうか、あと7日間しっかり自分の変化を観察してみたいと思っている。

    ネガティブな状態を一瞬で断ち切る方法

    2014/05/22

    アンソニー・ロビンズは感情を一瞬でピークステートにする方法を教えています。

    これは、トライアド、つまり体の使い方、フォーカス、言葉の使い方を変えることで一瞬で最高の感情の状態に変える方法です。

    これはこれで非常に完成度の高い方法で、ほとんどの人に高い効果があると思われます。うつの人や自殺願望の人が元気一杯で飛び跳ねるように変わりますから。

    また、質問によりフォーカスを変えることによってもピークステートに変えることができます。

    では、最後の言葉の使い方によってピークステートに持っていくにはどうしたらよいのでしょう?

    アンソニー・ロビンズのやり方は聞いてないのですが、おそらく、ピークステートになる言葉を使うのでしょう。

    それとは全く関係ないのですが、五日市剛さんの魔法の言葉というのがあります。

    これは、「●●できました。ありがとうございます。」「●●になれました。感謝いたします」のようにありがとう、とか感謝いたします、という言葉をいうことで、悪い感情を一瞬で断ち切る方法です。

    例えば最愛の人が死んでしまい、悲しみに打ちひしがれているときでも、「ありがとう」という言葉を言うことで一瞬で落ち込んだ感情から平静な気持ちの状態に戻すことができます。

    ですから、肉親が死んで本当に悲しいときでも、歯を食いしばって「ありがとう」と言うことで、ピークステートまで行けるかどうかはわかりませんが、マイナスの感情からは一瞬で抜け出せます。これもアンソニーのトライアドの言葉の使い方のバリエーションの一つと言えるのかも知れません。

    言葉一つで人生が変わります。そんな話も大阪難波セミナーではする予定です。

    天才児の育て方セミナー

    10日間メンタル・チャレンジ 3日目

    2014/05/22

    アンソニー・ロビンズの人生を変えた贈り物、という本に書いてある、10日間メンタルチャレンジを開始して今日で3日間が過ぎた。

    ネガティブなことに出会っても、もはやあまり何とも思わなくなってきた。

    あまり気にせずに受け流せるようになってきた、と言えようか。

    武道で流水という動きがあり、水が低きに流れるように体の動きは最小限にして、紙一重のところでかわすワザがあるが、それに似ているのかも知れない。

    以前は、嫌なことがあると、必死で無理に作り笑いを浮かべたり、ひきつった笑顔で、無理やり、平気を装ったりしていたが、心の中では、いっぺん殺したろか?という感じだったりしていた。

    しかし、この10日間メンタルチャレンジをすると、2日目位には、なんて世の中にはネガティブな気持ちにさせることがあふれかえっているかに驚くようになる。そして、これら全部をネガティブにならず、ポジティブなピークステートを保ち続けるのは大変なことのように思ってしまった。

    しかし、3日目に入ると、この世界はネガティブなものであふれている、それがデフォルト(初期設定)なのだ、という世界観ができてくる。そして最初からそういう世界だと思えば、それに対する心構えもできてくる。

    それに、何か悪いことが起きたように見えても、それに対して本気で対策を考えたら、悪いことが起こらない場合では決してできなかったような飛躍できるアイデアが浮かんだりする。

    つまり、悪いことのように見えることも実は形を変えて自分を鍛えてくれる。今よりも飛躍できるチャンスを与えてくれるのだ

    と考えれば、どんなことが起ころうが、全てが自分の肥やしになると心の底から思えるようになる。

    そしたら、いいことも、悪いことも全て感謝してそれを自分の飛躍につなげることができる。

    それが、真の自己啓発ということではないかと思う。

    さて、来月、大阪難波で、真の天才児の育て方を教えるセミナーを開催します。IQ169の天才の育て方を初めて公開する予定です。

    お子様を天才児に育てたいお父様、お母様、天才になりたい人、名門高校、名門大学に入りたい人、難関資格試験に合格したい人、はぜひご参加下さい。参加費は1000円ともう二度とあり得ない設定ですのでお申込みが殺到するおそれがございます。お申込みはお早目に。

    天才児の育て方セミナー

    トニー・ロビンズ 10日間メンタルチャレンジ 10 days mental challenge Tony Robbins

    2014/05/22

    アンソニー・ロビンズの10日間メンタルチャレンジを始めて3日目になります。

    初日は、ときどきネガティブになりかけましたが、感情のコントロールにより、強制的にピークステートに戻していました。しかし、このやり方は顕在意識が納得していないので、何か心に引っかかるものがあるように思います。

    で、2日目は、世の中は、こんなにも自分の感情をネガティブにするものやことにあふれているんだ、と気づきました。

    ちょっと誰かに無視される

    ちょっと嫌な話を聞く

    嫌なお客さんから連絡がある

    こちらの言っていることがうまく伝わってない(それも相手の知識不足による面が大きい)

    お客さんがいつもイライラしている人でその感情が文章やオーラで伝わってくる

    等々

    世の中、ちょっとしたことでネガティブになってイライラする気分になるチャンスにあふれています。おそらく会社員であれば、そうしたストレスを上司やお客様から感じることは日常的なことではないでしょうか?

    そうしたイライラからフォーカスを変えられるのは、質問です。

    嫌なことがあれば、この問題の素晴らしいところは何だろう?と自分に質問します。

    例えば、イライラしている人のオーラが移りそうになったら、この問題の素晴らしいところは何だろう?と考えてみます。

    そしたら、イライラしている人は世の中に大勢いる。今日会った人よりももっとイライラしている人にも将来会う可能性がある。だから今日イライラしている人に会ってその対処法を発見すれば一生、イライラしている人からネガティブなエネルギーを受けずに済むはずだ。じゃあ、どうすればイライラエネルギーをシャットアウトできるか?

    などと考えます。

    一つの対処法としては、

    それはやはりトライアドかな、と思います。physiology, focus, languageの3つをイライラできない状態にすれば感情は一瞬で変化します。

    アンソニー・ロビンズの10日間メンタルチャレンジは本当にお勧めです。と言っても私はまだ完走できてないんですけどね。

    世の中本当にネガティブになれるチャンスにあふれていることに気づいたのが2日目までの収穫でしょうか。

    PAGE TOP
    Copyright(c) 2013 マーケティング・コーチの戦略 All Rights Reserved.