• 無料メルマガ 寝てても売れるマーケティング戦略研究所

  • FBいいね!



  • 記事の更新通知を受け取る

    カテゴリー

    タグクラウド

    人生最高!のウソ?とリフレーミング

    2014/09/21

    どんなときにもピークステートで、人生最高!と叫べば、人生最高になるのでしょうか?

    例えば、オリンピックの優勝を目指している選手が1回戦で負けて、人生最高!と叫ぶべきでしょうか?

    あるいは、東大を目指している受験生が、F判定を受けても、人生最高!と叫ぶべきでしょうか?

    それは、そのときにその人の考え方によると思います。

    1回戦負けしても、よし、まだまだ伸びしろがある、それに私が負けた選手は、ベスト8に残った、私もあの選手に勝ててたら、ベスト8だったので、かなり実力が伸びている、と考えるなら、人生最高!と叫んでもよいと思います。

    しかし、1回戦で負けて、これでよかった、もし勝ったりしたら、もっと強い選手と当たってぼろ負けして自信を失うかもしれない、だから、早めに負けてよかった、などと後ろ向きの考えで、人生最高!というのは止めた方がよいと思います。

    つまり、失敗したときも人生最高!と言うことは全く問題ありません。なぜなら、失敗を生かして次に成功すればいいだけですから。

    そういう意味で、どんなに失敗して、どん底にいても、人生最高!ということは悪くはない、と思います。

    しかし、そういう時、チクショウ、今度は何が何でも勝ってやる、と猛然と練習を始める人もいます。そしてそういう選手は次の大会では上位に入賞したりします。

    負けても平気な選手と、負けて泣いて悔しがる選手のどちらが強くなるかは言うまでもないでしょう。

    つまり、負けて、人生最高!次は何が何でも勝つ!そのためにはどんなことでもやる!と言える人は人生最高!と叫んでもいいですが、負けて、たまにはこういうこともあるさ、人生最高、しばらく練習をサボって気分転換でもしよう、今回は負けてよかった、もし勝ち進んで日本選手権まで行くと飛行機が事故にあって死ぬかも知れないし、などとなるのであれば、人生最高というべきではないかも知れません。強烈に痛みを感じ、そこから脱出するために命がけの努力をすべきでしょう。痛みを感じた方が成功できるならリフレーミングはすべきではないと思います。

    人が必死で全身全霊をこめて練習や努力をしているとき、人生最高!などという言葉は不要でしょう。ただ、無我夢中で、次回必ず勝つ、という気持ちで頑張ることは、人生最高!という言葉以上の喜びをもたらすものですから。

    問題解決に迷ったら思いついたことを全部やることと受験コーチング

    2014/09/21

    何か問題が起こったら、いろいろなアイデアが出ると思います。例えば、夏はよく売れるけど、冬はビールの売上げが伸びない、とします。

    そしたら、冬用の味のあっさりしたビールを出す、という考えもあります。実際、かなり前の話ですが、サッポロビールは北海道でもおいしいです。キリンは苦いので寒いところではあまりおいしく感じません。これは、暑いところでは唐辛子とか、カレーのような辛いものが食欲をそそるのと似ているかも知れませんね。

    なので、寒いときでもおいしく飲める味やアルコール分のビールを開発する、というのが一つのやり方と思います。

    あるいは、冬用に別の商品を開発する、という考えもあります。冬ならやはり熱燗の日本酒、焼酎お湯割り、ブランデーのお湯割り、といった暖かいものが好まれるので、そうしたものを売る、という考えもあるでしょう。あるいは、暖めて飲むビールを開発するのもよいかも知れません。

    そして、そのどちらか一方だけでなく、できれば両方をやるのがよいと思います。つまり、従来の製品・サービスを季節に合うように少し味や成分を変えるのとともに、全く別の冬良く売れる商品を開発するという二本立てです。

    もちろん戦略的にリソースが足りないなどの理由で、どちらかに集中する必要はあるかも知れませんが。まずは両方やってみて、いい方を残せばよいと思います。

    しかし、基本的には迷ったら全部やってみる、というマインドセットでやるのがよいと思います。

    私もこの季節はあまり受験の教材が売れないのですが、受験コーチングなら需要はあると思われるので、そちらを告知してみようと考え中です。

    受験コーチングにご興味のある方は以下にご登録下さい。追ってご案内させていただきます。

    成績が9割上がる勉強法無料メール講座

    大富豪への道:自分の最高の才能を発揮して世の中をより良くし、人を喜ばせる

    2014/09/21

    人はそれぞれ得意なことがあると思います。また、寝食を忘れて没頭できる趣味のようなものもあると思います。

    昔はマス・マーケティングしかなくて、ニッチでマニアックな市場にリーチする手段がありませんでした。

    しかし、今はインターネットで検索できるので、非常に少ない市場であっても需要があれば売ることができます。

    そういう意味で、昔なら何の役にも立たない趣味が今では大きなお金を生むビジネスになる可能性があります。

    実際、私は勉強方法を販売していますが、これまでに350本以上、売上げでは700万円を超えています。

    あなたの中の天才が目覚める勉強法

    この勉強法は、一生懸命勉強しているのに成績が上がらない生徒さんには絶大な効果があり、2ヶ月で全校324人中45番から3番に成績が上がったり、米国公認会計士試験にわずか7ヶ月で3科目合格し、最終合格者がでています(もともと1科目は合格していました)。また、中学生もあまりに成績が悪くて行ける高校がなく、親からも中学を出たら働け、と言われていた超劣等生が、その地域トップの有名高校の特進クラスに合格し、京都大学を狙えるレベルまで成績を伸ばしました。

    こうした勉強法は昔であれば、知り合いに頼まれて直接教えるしかなく、家庭教師くらいしか使い道がありませんでした。

    しかし、今ならマニュアルにまとめて販売し、上記のように驚くべき成果を出しています。

    自分の得意なことをまとめて、マニュアル化し、それを販売して、世の中の人の問題を解決し、喜んでもらいながらお金も稼げるのが情報販売やネット塾のいいところです。

    ですから、本当に世の中に役に立つ情報を誰でもできる形にまとめて販売すれば、世の中をよりよくしながらお金を儲けることができます。

    なかには、誰も実行できないマニュアルや塾もあるので注意が必要ですが、返金保証がついているような教材であればかなりまともです。ただし、宿題を全部実行しなければ返金しない、というような注意書きがある塾は実質的に返金保証は受けられない(全部の宿題は出せないように設計してある)ので止めておいた方がよいと思います。

    ともかく、お金を稼いで大富豪になりたいのであれば、世の中の問題を解決する商品、サービスを開発し、リーゾナブルな値段で販売すれば人から喜ばれながらお金を稼ぐことができ、それこそが正に商売の基本だと思います。今では三方良し、から十方よし位のメリットを与える商品・サービスがヒットするようです。

    お金を稼ぐには、相手にメリットを与え、相手が受けた利益の一部を還元してもらうことです。詐欺商品を売って相手からお金を奪うものはビジネスとは言えず、単なる詐欺でしょう。

    億万長者になるには雪だるまシステムのプログラムを作る

    2014/09/20

    収入(売上げ)を増やしたいと思ったら、雪だるまのようにどんどん大きくなる仕組みを持つことが有効です。

    わらしべ長者のように、最初はつまらないものでも、1本のわらから邸宅に住めるようになったのですから、最初の小さなビジネスから少しづつより高額のものにシフトしていけばいずれ大富豪になれるでしょう。

    この場合は時間のレバレッジを効かせていますが。

    ともかく、億万長者、大富豪、ミリオネアになりたいのであれば、自動で動くプログラムで、かつ、雪だるまができるシステムを持つことでしょう。それができれば、放っておいてもビジネスが勝手に大きくなり、収入もひとりでに増えていきます。

    では、どうしたら雪だるまが作れるのでしょうか?

    一つのやり方は利益が出たら、その利益を再度同じビジネスに再投資してさらにそのビジネスを大きくすることです。感嘆には、広告を打ってビジネスを大きくすることが考えられます。

    常に顧客が増えるシステムを持つことも非常に有効です。紹介システムを作ることも有効です。

    自動的に集客できるシステムを持てば、それが雪だるま式に売上げを増やし、会社や個人の利益も等比級数的に大きくなるでしょう。

    ミリオネア・マネー・マーケティング・コーチではそのような仕組み化もお手伝いしております。

    ミリオネア・マネー・コーチのお問い合わせはこちら

    チームを作って億万長者になる方法

    2014/09/19

    億万長者は大抵、チームを持っているそうです。

    自分で全てをやっていてはどうしても遅くなったり、できなかったりすることがあります。

    しかし、得意な人に頼めば一瞬でできてしまうことが多くあります。

    例えば、ワードプレスをサーバに入れるのは私は一瞬でできますが、初めての人はなかなかできず、途中で投げ出してしまい、結局何年も使わずじまいになってしまうこともあるでしょう。

    その点、得意な人に頼めば一瞬で終えられます。

    あるいは、プログラムが得意な人ならあっという間に作れるものが、プログラムを知らない人がやると何年かかってもできないおそれがあります。

    そういった例を見ても、チームで仕事をすることがいかに効率的かわかるでしょう。

    しかし、やみくもにチームを作りさえすれば何でもいいか、というとそんなことは有りません。やはり、それぞれが不得意分野を補完して成功が加速するチームがよいと思います。

    そうしたチームを作ることができれば億万長者への入り口に立ったようなものです。

    チームを大切にしましょう。

    PAGE TOP
    Copyright(c) 2013 マーケティング・コーチの戦略 All Rights Reserved.